総合相談支援事業
・個別相談支援の充実
・関係機関等との連携強化
権利擁護事業
・成年後見制度の啓発・活用支援
・高齢者への虐待防止に関する広報及び相談支援
包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
・ITを活用した多職種連携体制の強化推進
・地域ケア会議の実施による地域課題の抽出
・介護支援専門員の質向上の推進
・社会資源の開発
認知症施策推進事業
・認知症に対する知識の普及
(認知症サポーター養成・育成、徘徊模擬訓練の実施)
・認知症初期集中支援チームの体制強化
・認知症支援に関する各機関等との情報共有・連携
在宅医療・介護連携推進事業
・在宅医療・介護連携の課題抽出と対策検討
・医療・介護連携体制構築のためのルール活用促進
・地域住民への普及啓発(医療・介護フォーラム【仮称】)
介護予防・日常生活支援総合事業
・自立支援に向けたケアマネジメントの実践
・総合事業によるサービス利用や社会参加を視野に入れたケアプランの作成(事業対象者)
介護予防支援事業
・自立支援に向けたケアマネジメントの実施
・介護予防の視点を重視し、適正給付につながる介護予防ケアプランの作成(要支援認定者)